料理を作ればサラリーマンのうつ病は治せる!

2017年に定年退職した元サラリーマンが、自分のうつ病体験を元に「うつ病から自力で回復するためのリハビリテーション方法=料理を作ること!」について、思った事・できた事をあれこれ語ります。

大阪神戸へ、エンタメとB級グルメ目的の小旅行に行ってきました。(11月3日~6日)

 以前から考えていた「関西のおもろいもんを見て、うまいもんを食べに行く」ツアーを決行しました。いつまでも「ケンミンショー」などで見ているばかりじゃ面白くありません。せっかく定年退職して時間があるんですから、お金の余裕があるうちに行きたいと考え、仕事で忙しい妻を何か月も前から説き伏せて、決行しました。ちょっと長くなりますが、以下にレポート致します。(まとめるのに時間がかかってしまいましたが、ようやく出稿です)

 1日目

昼食:千とせの肉吸い・大玉/かすうどん

 午前中の新幹線で東京駅から出発し、昼前に新大阪に到着。そのまま地下鉄御堂筋線に乗り継ぎ、動物園前へ移動。チェックイン前にホテルへ荷物を預け、再度地下鉄に乗ってなんば駅へ向かいました。

 昼過ぎの到着でしたので、さっそく昼食、まずは大阪のうどんです。道頓堀の今井か船場のマツバヤかと悩みましたが、今回はなんば花月ビルの1階にある「千とせ 千日前べっかん」に入り、あこがれの「肉吸い(豆腐入り)」と「大玉(卵かけごはん大盛)」を注文しました。妻は「かすうどん」を注文しました。(後でうどんを一口もらいました)

f:id:kenro1601b0:20181116153552j:plain

 かつおだしを贅沢に利かせた、キリっと澄んだ「おだし」のスッキリ味を堪能。粋ですね。さっそくうまい!

 大阪城天守閣

その後、地下鉄を乗り次いで大阪城へ移動。

f:id:kenro1601b0:20181116153701j:plain

 観光客のおよそ7割は外国人さんでした。まずエレベータで5階に上がり、その後は狭い階段を上って8階展望台へ。殿様気分で市内を一望した後、順路を降りながら豊臣秀吉の生涯と大阪城の波乱の歴史などの展示を眺めすことができて、ちょっとした社会科見学の気分。

 敷地は公園になっていますが、お城を見物しようと思ったら、ちょっとしたハイキングくらいの上り下りがあり、結構足が痛くなります。

夕食: 大西屋の串カツ

 森ノ宮駅からJRでホテルに戻り休憩。夕方からホテルを出て、串カツを食べようと新世界のジャンジャン横町に入ります。

 有名店の「だるま」や「八重勝」「天狗」などは店先に長蛇の列が並び、とても入れそうもありません。そこで南から横町に入ってすぐの「大西屋」さんへ行くことにしました。

f:id:kenro1601b0:20181116153856j:plain

 (写真は取り忘れたので、Googleストリートビューより転載)

 ここは何を隠そう、20数年前に仕事で大阪に滞在した時に入ったところです。その時にとてもおいしかった記憶があり、調べたところお店が今も営業していて、雰囲気も全然変わっていないことが分かりました。ということは、今も大阪の人々に支持されている。つまりいい店だと考えられ、ここに決めました。

 20数年前と同じく、並ばずにすぐ入れました。と言っても人気がないわけではありません。夕方5時ころでしたが、テーブルが5~6脚ある座敷は、既に常連と思しきお客さん達で満員です。

  妻と二人でカウンターに座ると、とても愛想のいい店員さんがにこやかにオーダーを聞いてくれます。お通しのキャベツ、土手煮、牛筋煮込みと串カツで夕食。カラッとサクッと軽い衣で、もたれることなくどんどん食べられます。妻はタマネギのとろりとした甘さにびっくり!私も結局一人で10串以上食べ、キャベツもお代わりしてしまいました。なにしろとってもおいしく、大満足でした。(串カツの写真も撮るのを忘れた!)

 大西屋さんの良い点は、カウンターだけ・串カツだけの専門人気店とは違い、メニューの種類が豊富で、緊張感なく気軽に居酒屋感覚で食べられるところです。もちろん料理は串カツがメインですが、普通の居酒屋メニューや刺身・握り寿司もあり、グループやファミリーでゆっくり食べるには最適ではないかと思います。

 私たちが食べている途中、6~7歳くらいの小さい女の子がお母さんと2人で入店し、寿司をねだって食べていました。子供連れでも安心して利用できるお店です。

夜の新世界

 帰りに通天閣近くまで行き、新世界の街をブラブラしました。特に夏の台風による停電の影響は見当たらず、いかにも夜の大阪と言った感じの賑わいです。どこかのアイドルグループらしき女子、中国人と思しき新婚カップルが、スタッフを連れ大きなライトをつけて記念写真を撮っています。(写真右下付近)

f:id:kenro1601b0:20181116154231j:plain

 夜食に「大丸」のたこ焼きを買ってきました。大粒でとろりとして、とてもおいしかったです。(たこ焼きの写真撮るのを忘れた!)

 宿泊

 宿泊は「ホテル来山 北館」にしました。

HOTEL RAIZAN NORTH ビジネスホテル 来山北館

 新世界とは通りを隔てた南側。昔はあまり治安が良くないと言われた「西成」地区にあります。本当はもっとなんばに近い中心部で探したのですが、どこも満室で予約ができませんでした。やはり中心部はどこも外国人の旅行者でいっぱいのようです。

  この辺りは昔、日雇い労働者向けの安価な宿が多かった場所だったようで、今もリーズナブルな宿が並んでいますが、特に治安上の問題は感じません。

f:id:kenro1601b0:20181116154649j:plain

 (ホテルのHPからの写真です)

  「ツイン」に泊まりました。ベッドは左右に2基ですがひとつが2段になっており、ツインと言いながら3人にも対応可で、正直に言えば「学生寮」のような設備です。

f:id:kenro1601b0:20181116154805j:plain

 風呂・トイレはともに共同で、部屋にはついていません。風呂は5人程度が同時に入れる大浴場で、このクラスのホテルとしては快適です。トイレは男用と女用が隣り合っており「洗面所」としても使うようになっていたため、男子からはあまり気になりませんが、女子の立場からすると、音は丸聴こえであり、常に男子の「気配」を感じながら座席することになり、妻は「落ち着いて用足しすることができなかった。このホテルはなし!」と憤慨していました。

  しかしフロントの感じは良く、室内もしっかり清掃されていて、スタッフは精いっぱい頑張っているという印象です。ネットの口コミでも、女性客からの評価は決して悪くありません。妻も「入口の前でソファーに座ってタバコが吸えるのは良かった」と評価しています。

 素泊まり一泊¥3,000代ですから、ビジネスホテルと割り切って利用する意識があれば、コスパは最高だと思いますが、妻に対してはデリカシーが無かったようです。(>_<)

  2日目:海遊館(水族館)

www.kaiyukan.com

 ゆっくり遅めに起きて9時過ぎにチェックアウト。なんば駅へ出てスーツケースを預け、地下鉄千日前線から中央線に乗り換えて大阪港駅へ到着。日本最大級と言われる水族館:海遊館へ。(写真はHPから)

f:id:kenro1601b0:20181116154945j:plain

 ここはパンパシフィックの16か所の海をテーマに様々な展示をしている点が特徴で、最大の呼び物は、中央の太平洋を模した大水槽。最長34m、深さ9m、水量5400t、6Fからゆっくり降りながら3フロアにわたって眺め続けられる構造は圧巻です。

 中では大型のジンベイザメやイトマキエイ、珍しいシュモクザメなどがゆったりと泳ぎ、思わず時間を忘れて見入ってしまいました。彼らは何を考えているんだろう・・・。

f:id:kenro1601b0:20181116155043j:plain

昼食:道頓堀 くれおーるのお好み焼

 昼で海遊館を後にし、地下鉄で心斎橋へ戻ってきました。地上へ出ると、道頓堀界隈はやはり大変な人出です。(月曜日ですよ・・・)

f:id:kenro1601b0:20181116155647j:plain

 お昼はお好み焼きを食べようと街を歩きますが、やはり「美津の」や「どむす」など有名店は軒並み大行列です。とは言っても路地裏の店に入る勇気がなく、とりあえず表通りを彷徨いました。どちらかと言えばたこ焼きで有名な「くれおーる」の店頭で呼び込みをしていて、運よく店内が開いているとのことで、(店頭のたこ焼き屋台は30人以上の大行列)入ってみました。

 「ネギ焼き」と「豚モダン焼き」を注文。「混んでいるので料理の提供まで25分くらいかかります」とのことでしたが、店を変えるわけにもいかず待つことに。周囲を見回すと、すべてのテーブルが注文済み・提供待ちの状態でしたが、きっかり25分で料理がやってきました。

  妻は小食なので「食べきれないかもしれない」と言っていましたが、いざ食べてみるとモダン焼きは見た目よりふわふわで軽く、しかも甘くておいしく、ネギ焼きは醤油味でアクセントがあり飽きずに食べられ、一口も残さず一気に平らげてしまいました。んまかった~。(くれおーるのHPより転載・・・これはネギ焼きです)

道頓堀店 | 道頓堀くれおーる店舗

f:id:kenro1601b0:20181116155326j:plain

  大満足で店を出た後、戎橋のグリコ看板を眺めて3時過ぎ、再び「なんばグランド花月」へ。今回のエンタメのメインベント、「よしもと新喜劇」鑑賞の話は、私のもう一つのブログでご覧ください。

「★初老のソングライター:ケンローのオフィシャルBlogはここです」

http://kenroo.hatenablog.com/

 大笑いして夜6時過ぎに公演が終わり、妻の兄夫婦が暮らす神戸へ移動しました。阪神電車の駅前の焼き鳥屋さんで夕食。その晩は義兄の家へ宿泊です。

 3日目:あこがれの宝塚へ!

 寝坊し8時近くに起きて朝食。しかしのんびりもしていられません。今回のツアーで新喜劇と並ぶもう一つのメインイベントです。

 宝塚劇場内の「ステージスタジオ サロン・ド・タカラヅカ」にて、歌劇のスターと同じようにメイクをしてもらい、男役・女役それぞれの衣装を着てスターと同じように写真を取ってもらえるサービスがあるのです。こちらも2か月前にnetから申し込み、妻チーム2名分の予約をしてあります。 kageki.hankyu.co.jp

 三ノ宮から阪急電車に乗って宝塚へ。9時半ころに到着し「花のみち」を歩いて劇場前につくと、ファンと思しき女性たちが既に何十人も並んでいます。入り口近くの集団は恐らくスターの入り待ちでしょうか。劇場入口前は門が閉まっていましたが、その前には当日券を求める人の列が100人近く。

 10時直前、劇場の係の男性がやってきて、穏やかで丁寧な口調で入場を促しました。皆さん先を争うことなく整然と列順を守って入場しています。

 我々はそのあと声がけしてもらい、受付へ。妻たちは男役・女役両方を希望。衣装をどれにするか、10分くらいかけて嬉しそうに迷いながら決め、ようやく開始です。所要時間は2時間ほどとのことでしたが、男性が一緒に中に入るわけにはいかず、2時間の空白です。

 その間私と義兄は、劇場近くにある「手塚治虫記念館」へ行きました。その感想についてご興味のある方は、よしもとと同じく別ブログでご覧ください。 www.city.takarazuka.hyogo.jp

 さて12時が過ぎ、私たちは劇場に戻りテラスで待っていました。妻たちが撮影を終えて満面の笑みでサロンを出てきました。サロンのスタッフは皆さん真剣で、妻の性格上、おちゃらけようとしても少しもスキが無かった、ポーズを取るときの要求が厳しくて太ももが筋肉痛になったとのことでした。写真の出来上がりまで1週間程度とのこと。楽しみです。

昼食:ルマンのサンドウィッチ 

 さて昼を過ぎ、おなかが空いたので昼食です。有名なサンドイッチのお店「ルマン 花のみちセルカ店」に行きました。

宝塚のたまごサンドといえばサンドウィッチルマン 兵庫県宝塚市

f:id:kenro1601b0:20181116160926j:plain

 ここはなんといってもタマゴサンドが有名ですが、私たちはタマゴ、チキンカツ、ツナ、野菜の4種類を注文し、1個づつ交換して頂きました。タマゴはちょうどいい塩加減でフワフワです。ツナは水っぽくなくしっかりしていて食べごたえがあり、ツナサンドの概念が変わりました。そして野菜サンドのキュウリの切り方がしゃれていて珍しい! どれもおいしく大満足でした。

f:id:kenro1601b0:20181116161021j:plain

 夕食:神戸・長田本庄軒 ぼっかけ糀屋の すじ玉丼の具

    元町・三宮一貫楼の 餃子・焼売

 阪急電車で三ノ宮に戻ってきて途中下車。商店街を歩き、夕飯用の惣菜を買いまわります。狙い目の第一は、ひそかな神戸名物B級グルメぼっかけ」。牛筋とこんにゃくの煮込みです。

  三ノ宮センタープラザのB1にある「長田本庄軒」ここは「ぼっかけ焼きそば」のお店ですが、ぼっかけの部分だけをテイクアウトできるとのことで、いただいてきました。

www.toridoll.com

 また同じくセンタープラザ西館B1にある「すじ玉丼の糀屋」さんで「すじ玉丼の具」だけ購入。こちらもおいしそう。

神戸・三宮 すじ玉丼 糀屋 KOUJI-YA

 

 更に義兄の勧めで元町駅近くまで足を延ばし、中華「一貫楼」さんへ向かいました。

https://www.ikkanrou.co.jp/

f:id:kenro1601b0:20181116161818j:plain

 こちらは豚まんが一番有名ですが、今回は餃子と焼売をテイクアウトして、惣菜の調達は終了。  夜は買ってきた惣菜を中心にして宴会です。

 本庄軒のぼっかけは、すじ肉とこんにゃくがメインで、よく味が染みています。糀屋さんのほうは、本来卵でとじる「すじ玉」が正しい食べ方だということで、兄嫁に調理してもらいました。卵のおかげでマイルドになり、こちらも美味。肉はスジではなくちゃんとした部位の牛肉の細切れです。

 一貫楼の餃子、焼売共に充実の味。やはり神戸はB級グルメと言えども上等でした。あー美味しかった。最高!(写真はありません)

 4日目

昼食:三ノ宮たちばなの卵焼き

 昼。再度三ノ宮へ出て「たちばな」の「卵焼き」(明石焼き)をいただきました。

(写真撮影はお断り・・・)

 出汁がいい。鰹節が効いてます。そこへタコの入った卵焼きを浸して、ふうふう言いながら頂きます。・・・んーんまい。一人前10個。あっという間に平らげました。卵焼きもいいが、この出汁もいい。ここに細目のうどんか素麺を入れて食べたいと思いました。素晴らしい! あー汁だけ買って帰りたい。

 三ノ宮の商店街の、決して家賃も安くないであろうこの場所で、このメニューだけで一人前620円という単価で長年やっている。スゴイことです。ごちそうさまでした。

 布引の滝

 帰りは新神戸駅のすぐ近く、「布引の滝」で30分ほど自然と触れ合いました。新幹線の駅からちょっと歩いただけでこんな景色を眺められるのはいいですね。紅葉の時期なら最高だったでしょうね。

f:id:kenro1601b0:20181116162321j:plain

夕食:駅弁 淡路屋 明石のひっぱりだこ飯

 新神戸駅売店でお弁当を買い、新幹線の車中で味わいながら帰京しました。明石の「ひっぱりだこ飯」です。1,080円。大変結構でした。

www.awajiya.co.jp

 というわけで、「大阪神戸エンタメ・B級グルメツアー」終了です。3泊4日に目一杯詰め込んだ強行軍でしたが、あれもこれも、すべて堪能しました。大満足です。

 いやー関西のグルメはシンプルでストレートでどれも素晴らしかったです! やっぱり素材がいいし、調理法ももちろん永年の研究の末に完成したのだろうけれども、迷いがなくハッキリしていて潔い。このあたりが文化ですねえ。「ええもんはええ、だめなもんはだめ」と磨いてきた歴史なのでしょう。シンプルなものでも「このやり方が一番」という到達点を持っている。それが旨さ・クオリティの裏にある。

 人間も人生も、こうありたいですね。関西サイコーです。

 

 ではまた。