料理を作ればサラリーマンのうつ病は治せる!

2017年に定年退職した元サラリーマンが、自分のうつ病体験を元に「うつ病から自力で回復するためのリハビリテーション方法=料理を作ること!」について、思った事・できた事をあれこれ語ります。

「スパゲティナポリタン」ご視聴100回越え、ありがとうございます。

 このたび4月23日に新曲「スパゲティナポリタン」をYouTubeに登録しましたが、本日5月5日 朝9:00の段階で視聴回数が100回を超えました
 お聴きいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

f:id:kenro1601b0:20200505103417j:plain

御礼申し上げます。ぺこり。

 今回は若干「組織票」(キャリアコンサルタント仲間の皆さん)にも連絡し、付き合いで聴いていただいたこともあるのですが、それは20名未満ですので、まさか2週間を待たずに3桁達成できるとは思ってもみませんでした。(やったー(´▽`))
 たまたまGW(がまんウィーク)に当たったのも大きかったと思いますが、多くの方に関心を持っていただき、本当に感謝に堪えません。
 皆さん本当にありがとうございます。

音楽を作ればサラリーマンのうつ病は治せるか?

 もちろん100という数字が、「必ずしもすべて好評価とは言えない」ということはわきまえているつもりです。また、今どきYoutuberで成功している人々は何10万・何100万の視聴回数を獲得しておられ、私の獲得した100という数字は、まったく取るに足らないちっぽけなものであることは否めません。

 それでもこういう活動をしていて、このような数値的な結果(=実績)が頂けたこと。これは私にとっては大きな達成感(=自己肯定感)につながります。そもそも成功している人と比べてもコンテンツの中身は違うし、それでお金を稼ごうという気合が違います。まだまだそんな段階ではありません。

 もともとこのBlogは、うつ病罹患者であった私が、日常生活の中で必要に迫られてたまたま始めた「料理を作ること」をきっかけに、「社会生活の中で破損してしまった自分自身」を少しづつ再構築し、取り戻すことができた、その体験から、今苦しんでいる方々に「その方法」をお勧めするために始めました。

 

 「お前は役に立たない」と組織や上司・周囲から宣告され、価値が地に落ちてしまった、そして自分自身でも自分を「最低だ」と評価してしまい、その結果身動きが取れなくなった状況。私はそれを「サラリーマンのうつ病」と定義しました。

  今回話がだいぶ逸脱していますが、音楽を作ることも料理を作ることと基本は変わらないと思います。

 料理でも音楽でも、その他何でもいいんです

 食べることは、人間が「物理的に生存する」ために必要である点で、最も根源的な欲求です。そして音楽も、人間が「精神的に安定する」ために必要な、最も根源的な方法だと思います。

 精神的にどん底の中で、ほんの少しの意欲を糧に、自分と向き合い、一からアイデアを出し、不完全であっても「何か」を作り上げて行くこと。たくさん失敗し試行錯誤を繰り返す中で次第に方法を学び、自分が少しは納得できる(役に立つ)ものを作れるようになり、それを身近な支援者に評価してもらい賛同を得て、一進一退を繰り返しながら、だんだんと小さな成功を獲得し積み重ねてゆく。

 その活動を通して、計画→実行→評価→調整を繰り返し質を高めることで、自分を再構築して行くことができます。

 

 もちろん、人間だれしも「できることとできないこと」があります。料理や音楽でなくても、その他「自分が創造的に取り組める何か」が見つかればOKです。

 それを自分の目の前だけの小さい単位から始め、毎日何個も作り続け工夫を重ね、その中で小さな成功を積み重ねることで、バラバラに壊れた自分を再構築し、少しづつ自己肯定を取り戻してゆくことにつながります。

 うつ病からなかなか立ち直れない方がいらっしゃいましたら、それをお勧めしたいと思います。


 と言ったところで、良かったらもう一度いかがでしょう・・・(^_-)-☆

youtu.be

次回作について

 つい調子に乗って、告知しちゃいます。
 今、次の曲に取り組んでいますが、実は今度の曲は、むかしむかし今から30年以上前、私が30歳の頃に作ったものを、アレンジし直しリメイクしようとしているものです。
 そもそも私の作るものはいつも古臭い曲ばかりですが、その私が30年前に、その当時既にスタンダードナンバー化していた大ヒット曲にあこがれて、「あんな曲を、自分の居るアマチュアバンドでやりたいな」と思って作りましたので、本当に古い、シンプルなオールドスタイルのPOPSになります。
 そして今回、デジタル技術の力を借りて、30年前に録音した音源も一部活用して作っていますので、作業が比較的早めに進んでおり、今月中には完成・公開できると思います。
 その際はまた告知させていただきますので、ぜひご視聴頂ければと思います。今後も更に研究して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

ではまた。